人気ドッグフードの「このこのごはん」と「安心犬活」を、「食べやすさ」「栄養バランス」「安全性」「価格」の4つの基本項目で徹底比較しています。両者の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます!
ドッグフード選びってホント難しいですが、これからどちらを買おうか迷っている方の参考に少しでもなれば幸いです。
「このこのごはん」と「安心犬活」を4つの項目で比較しました!
評価項目 | 評価基準 |
---|---|
1.食べやすさ | フードタイプ(ドライ•ウェット等)、粒の大きさ、匂い |
2.栄養バランス | 保証成分値、原材料 |
3.安全性 | 食材生産地、製造地、調理法、合成添加物(香料•保存料等)の有無、 品質合格基準の有無、ヒューマングレードか、アレルギー対応(グレインフリー、グルテンフリー等) |
4.価格 | 価格、1gあたり価格、配送料、定期購入割引の有無 |
上記の4つの項目で、「このこのごはん」と「安心犬活」を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
比較する商品
今回は両者を代表する以下商品で比較します。
1.「このこのごはん」と「安心犬活」を『食べやすさ』で比較!
評価基準 | このこのごはん | 安心犬活 |
---|---|---|
フードタイプ | ドライフード | ドライフード |
粒の大きさ | 7−8mm程度の小粒 | 円柱形、直径5mm程度、長さは5-20mm程度 |
匂い | 鰹出汁の優しい香り | 優しい香り、特に強い匂いなし |
その他 | オイルコーティングなし ちょっと固め 肉原料は生肉100% | オイルコーティングなし ちょっと固め 動物性生肉を使用 |
評価 |
このこのごはんも安心犬活もどちらも小粒サイズなので小型犬でも食べやすい大きさです(標準は1cm程度)。
匂いは、このこのごはんは和風テイストで鰹出汁の優しい香りです。安心犬活は特に強い匂いはなくふんわりと優しい香りがします。
市販のドッグフードだと、保存をよくするための保存料やオイルコーティングの影響で、ドッグフード特有の強い匂いがすることがありますが、どちらもそういったことはありません。
食いつきは、客観的な評価は難しいですが、口コミ評判を見ると、どちらの商品も食いつきはとても良いとの評価が多いようです。
食いつきが良い理由としては、どちらも動物性タンパクをたっぷりと使っていることが考えられます。
犬はもともと肉食なので、穀物よりも動物性タンパクを好みます。
このこのごはんは、国産のささみ・鹿肉・サーモン等を使用し、肉原料は生肉を100%使っています。
安心犬活は、鶏肉•牛肉•馬肉•豚レバー•魚肉の動物性生肉を中心に野菜•果物もバランスよく配合しています。
またどちらもノンオイルコーティングなので油でベトベトしません。
ただ、どちらも若干固めなのでカリカリが苦手なワンちゃんには、トッピングをしたり柔らかくふやかしたり等工夫が必要かもしれません。
このこのごはんと安心犬活はどちらも食べやすいフードと評価できます。
2.「このこのごはん」と「安心犬活」を『栄養バランス』で比較!
評価基準 | このこのごはん | 安心犬活 |
---|---|---|
保証成分値 | ||
タンパク質 | 21.3%以上 | 28%以上 |
脂肪 | 8.2%以上 | 10%以上 |
繊維 | 0.9%以下 | 8%以下 |
灰分 | 6.7%以下 | 7%以下 |
水分 | 10.0%以下 | 10%以下 |
その他 | DHA&EPAなどオメガ3脂肪酸 他 | 乳酸菌•オリゴ糖で腸の健康維持をサポート。 ビタミン•鉄分が豊富でアミノ酸バランスも良。 |
エネルギー | 343kcal/100g | 360kcal/100g |
原材料 | 国産のささみ・鹿肉・サーモン等使用 詳細は下に記載 | 国産の生肉•鮮魚•野菜を中心に原材料を厳選。 鶏肉•牛肉•馬肉•豚レバー•魚肉の5種類の動物性生肉を中心に野菜•果物もバランスよく配合。 低温低圧製法で素材本来の美味しさと栄養素をキープ 詳細は下に記載 |
評価 |
<このこのごはんの原材料>
鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
<安心犬活の原材料>
牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉、豚レバー、大麦全粒粉、玄米粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか、魚粉、ヤシ粉末、サツマイモ、ジャガイモ、煎りゴマ、ひまわり油、乳清タンパク、海藻粉末、卵殻カルシウム、脱脂粉乳、クランベリー、クラフトオリゴ糖、乳酸菌群
上記データの通り、どちらも栄養バランスが良く、原材料も吟味された健全な食材が使用されたフードといえますが、あえて比較するのであれば、
このこのごはんは比較的低脂肪・低タンパク
安心犬活は比較的高タンパク、厳選された原料をバランスよく配合、乳酸菌とオリゴ糖でおなかにも優しい
点に特徴があります。
このこのごはんは小型犬に適したフードと宣伝されていますが、低脂肪・低タンパクなので、運動量の少ない小型犬の体型を保つには、たしかに適しているといえます。また、運動量が減ってきたシニア犬や体重コントロールをしたいワンちゃんにも適しているといえますね。
安心犬活の口コミでは、うんちの状態が良くなったというコメントが多く見られました。
3.「このこのごはん」と「安心犬活」を『安全性』で比較!
評価基準 | このこのごはん | 安心犬活 |
---|---|---|
食材生産地 | 日本(除、パパイヤ等) | 日本 |
製造地 | 日本 | 日本 |
原材料と製造の安全性 | 厳選したヒューマングレードの国産原材料 有機食品の認定である有機JAS認証 国産のGMP認定工場が運営管理 産地から食卓までの品質を保証するISO22005認証 製造の安全を確保する衛生手段であるHACCP認証 | 厳選したヒューマングレードの国産原材料 FAMIC製造基準に適合した国内専門工場で製造 |
合成添加物(香料•保存料等) | 着色料•香料•合成保存料•酸化防止剤等不使用 凝固剤不使用 | 合成保存料、合成防腐剤、防カビ剤、着色料、発泡剤等不使用 |
アレルギー対応 | 小麦グルテンフリー | 小麦グルテンフリー |
評価 |
このこのごはんも安心犬活もどちらも国産です。
どちらも人間が食べることが可能なヒューマングレードのフードです。
生産工程も、このこのごはんは国産のGMP認定工場が運営管理、安心犬活はFAMIC製造基準に適合した国内専門工場で製造していることが大きなアピールポイントです。
どちらも、合成保存料や着色料など使用していません。
アレルギー対応としては、どちらも、玄米、大麦などなど一部穀物は使用していますが、いずれも小麦グルテンフリーです。
穀物は全てがだめというわけではありません。でも、小麦アレルギーやとうもろこしアレルギーのワンちゃんが増えているので、小麦グルテンフリーは安心です。
このこのごはんと安心犬活は、どちらも安全性の高いフードといえますね。
4.「このこのごはん」と「安心犬活」を『価格』で比較!
単発購入
評価基準 | このこのごはん | 安心犬活 |
---|---|---|
料金(税込) | 3,850@1個1kg | 3,630円@1個800g |
1gあたり価格 | 3.85円@1g | 4.54円@1g |
1日あたり価格 | 412円 | 390円 |
配送料 | 850円 | 別途 |
評価 |
1gあたりの単価は、このこのごはんが3.85円、安心犬活は4.54円とどちらも高単価の部類に入ります。
1日あたりの給与量にもそれほど差がないので、1日あたり価格も、このこのごはんが412円、安心犬活が390円と、これもどちらもかなり高い方です。
ただ、どちらの商品も、新鮮な美味しさと安全性の追求を優先しているので、その分価格が高くなるなるのはやむを得ない面があります。
価格を抑えるとその分新鮮な美味しさや安全性は落ちる可能性があります。
この二つの商品の新鮮な美味しさと安全性の高さを考えれば、コスパ良いと言って良いでしょう。
定期購入
評価基準 | このこのごはん | 安心犬活 |
---|---|---|
お届け周期•個数 | 基本:2回目は14日後、3回目以降は30日後 2回目以降の周期・個数は変更可 | 周期は自由に設定可能 |
料金(税込) | 15%オフ 初回:1個1kg 3,278円 2回目以降:2個 6,556円 | 定期購入初回(約55%オフ):(800gx1袋)1,650円 定期購入2回目以降(15%オフ):(800gx2袋)6,171円 定期購入6回目以降(20%オフ):(800gx2袋)5,808円 |
1gあたり価格 | 3.28円@1g | 定期購入初回:2.06円 定期購入2回目以降:3.86円 定期購入6回目以降:3.63円 |
配送料 | 初回送料無料 2回目以降、850円 | 770円 |
解約等 | 次回発送予定日から10日前までに連絡 | 次回お届け予定日の5日前までに連絡 |
このこのごはんにも安心犬活にも定期購入コースがあり、単発購入よりもお得に購入できます。
どちらも回数縛りはなく定期購入は1回で停止することもできるので、お試しで合っても、単発よりも定期コースで購入した方がお得といえます。
安心犬活は定期購入初回約55%オフ、2回目以降15%オフ、6回目以降20%オフとかなりお得になっています。
「このこのごはん」をおすすめの方はこんな人!
- 安全性の高い『国産』ドッグフードを探している人
- 小型犬に適したドッグフードを探している人
- 高品質で栄養価が高いけど、低タンパク・低脂肪のドッグフードを探している人
- ワンちゃんに小麦グルテンアレルギーがある人
- 涙やけやうんちや毛並み、体臭などで悩みがある人
- 食いつきの良いフードを探している人
- 価格よりも安全性や新鮮な美味しさを重視する人
- 定期購入でお得に購入したい人
「安心犬活」をおすすめの方はこんな人!
- 安全性の高い『国産』ドッグフードを探している人
- 健康的で安全、かつ新鮮で美味しいドッグフードを食べさせたい人
- 高品質で栄養価が高く、高タンパクのドッグフードを探している人
- 涙やけやうんちなどで悩みがある人
- ワンちゃんに小麦グルテンアレルギーがある人
- 食いつきの良いフードを探している人
- 価格よりも安全性や新鮮な美味しさを重視する人
- 定期購入でお得に購入したい人
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のドッグフード「このこのごはん」と「安心犬活」の違いを4つの基本項目で比較してみました。
どちらも『国産』で、新鮮で美味しく食いつきがいい上、栄養価が高く、安全性も高いプレミアムドッグフードです。
ただ、価格もどちらもかなり高額なので、経済的に余裕がないと、長く続けるのは難しいかもしれません。
特徴が似た部分が多いのですが、一番の違いは、このこのごはんは比較的低タンパクなのに対し、安心犬活は比較的高タンパクという点でしょう。
ご自身のワンちゃんの体質や予算などに応じて、どちらが向いているのか考える材料に少しでもなれば、うれしいです。
今回紹介した2つの商品以外のドッグフードもチェックしてみたい方は、おすすめ商品を一覧で比較したこちらの記事もご覧ください。